村島内科ホーム > 循環器内科
循環器とは心臓や血管などのことを指し、虚血性心疾患、不整脈、心不全、動脈硬化、狭心症などが循環器の代表的な病気です。対処すべき場合に備え、当院ではエコーやホルター心電図などの検査機器を揃え、検査を迅速におこなうように努めています。
循環器疾患の多くは動脈硬化が原因であり、さらに動脈硬化の原因は高血圧症や糖尿病、高脂血症といった生活習慣病です。動脈硬化を進行させないためにも、生活習慣を改善していくことが重要です。心臓や血管だけを診るのではなく、それぞれの患者様にあった治療を一緒に考えていきます。
主な疾患対象
心筋梗塞
心臓への血液の供給が途絶えたために、心筋が酸素の供給を受けられずに壊死する病気です。
心不全
心臓の血液拍出が不十分になり、必要な血液循環量を保てなくなる症状ないし病態のことです。
不整脈
脈が遅くなったり速くなったりして動悸や息切れが生じる病態のことです。
大動脈弁膜症
ポンプの役割をしている左心室と、大動脈の間にある大動脈弁の働きが不十分になることで起こる症状です。
僧帽弁膜症
肺から血液が戻ってくる左心房と、左心室との間にある僧帽弁の働きが不十分になることで起こる症状です。
心筋症
心臓への血流の悪化が原因となるものを虚血性心筋症や、原因が完全に解明されていない特発性心筋疾患の総称です。
肺高血圧症
右心室から肺に送られる血管(=肺動脈)の圧が高くなった病態のことを肺高血圧と呼びます。
心臓リハビリテーション
心臓病の方が、体力を回復し自信をつけ社会に復帰し、また再発を予防することが主な目的です。